日時: | 2005年 | 10月17日(月) 8:55 〜 |
10月19日(水) 12:05 |
場所: | 京都大学数理解析研究所4階420号室 |
京都市左京区北白川追分町 |
8:55〜9:00 | Opening |
9:00〜10:00 | 黒川 信重 (東工大 · 理) |
多重三角関数とゼータ関数 | |
10:10〜11:10 | Christopher Deninger (Univ. Münster) |
A dynamical analogue of Lichtenbaum's recent conjectures | |
on special values of zeta functions | |
11:20〜11:50 | 大野 泰生 (近畿大 · 理工) |
多重ゼータ値と Bernoulli 数について | |
13:30〜14:30 | Youn-Seo Choi (Korea Inst. Adv. Study) |
Ramanujan's forty identities for the Rogers-Ramanujan functions | |
14:40〜15:10 | Winfried Kohnen (Univ. Heidelberg) |
On the number of representations of integers by | |
positive definite quadratic | |
15:40〜16:10 | 赤塚 広隆 (東工大 · 理) |
多重オイラー因子 | |
16:20〜17:00 | 神谷 諭一 (明治学院大 · 非常勤) |
Beurling のスペクトル理論の観点からの Weil の明示公式の解釈, | |
試み |
9:00〜10:00 | 谷口 隆 (東大 · 数理) |
2次拡大体の類数と単数基準の積の2乗に関する平均値定理 | |
10:10〜11:10 | 本橋 洋一 (日大 · 理工) |
Smoothed GPY Sieve | |
11:20〜11:50 | 三河 寛 (筑波大 · 数学系) |
Temenoujka Peneva (筑波大 · 数学系,Univ. Plovdiv) | |
素数の立方いつつの和について | |
13:30〜14:30 | 吉田 敬之 (京大 · 理) |
極限公式に現れる特殊函数と相互法則について II | |
14:40〜15:10 | 川田 浩一 (岩手大 · 教育) |
滑らかな数の3乗の和について | |
15:40〜16:10 | 野田 工 (日大 · 工) |
非正則 Eisenstein 級数の漸近展開 II | |
16:20〜17:00 | 鈴木 正俊 (名古屋大 · 多元数理) |
Ramanujan のデルタ関数に付随する sym2 L 関数の零点 | |
について | |
18:00〜20:00 | 芝蘭会館にて懇親会 |
9:00〜10:00 | 渡部 隆夫 (阪大 · 理) |
Severi-Brauer 多様体上の Minkowski 第2定理 | |
10:10〜11:10 | Stéphane Louboutin (Inst. Math. Luminy) |
Some explicit upper bounds for residues of zeta functions of | |
number fields taking into account the behavior of the prime 2 | |
11:20〜12:05 | 津村 博文 (首都大 · 都市教養) |
多重ゼータ関数の関数関係式について | |
12:05〜12:10 | Closing |