解析数論と数論諸分野の交流研究集会

Number Theory from the Stand Point of Analytic Number Theory

English Version

 京都大学数理解析研究所の共同研究事業の一つとして,下記のように研究集会を開きますので,御案内申し上げます。なお,この研究集会は森田康夫氏代表・平田典子氏代表の各科研費からも御援助を頂いております。

研究代表者 中井喜信(山梨大学教育人間科学部)

日:平成10年(1998A.D.) 10月19日(月)〜23日(金)
所:京都大学数理解析研究所 1階 115室
(〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 Tel:075-753-7206(共同利用係))

プログラム  ※OHP使用


10月19日 (月)

13:00-13:05          Opening Address

13:05-13:50
谷川好男(名古屋大院・多元数理研究科)  Y.Tanigawa
指標つき約数問題
On divisor problem with characters

14:00-14:45
菅真紀子(お茶の水女子大院 ・人間文化研究科・D)   M.Kan
θ-合同数と楕円曲線
θ-congruent numbers and elliptic curves

14:55-15:40
小松尚夫(三重大・教育)   T.Komatsu
On an inhomogeneous Diophantine approximation problem of e

15:50-16:35
市原由美子(名古屋大院・多元数理研究科・D)  Y.Ichihara
2つの cusp form の Fourier係数の積に対する算術級数の素数定理 とRankin-Selberg L-関数のzero-free region
The Siegel-Walfisz Theorem for Rankin-Selberg L-functions associated with two cusp forms

16:45-17:15 ※
鈴木俊夫(山梨大・教育人間科学)   T.Suzuki
代数方程式の新しい数値解法
A new method to compute zeros of polynomials


10月20日 (火)

9:00-10:00
吉田敬之(京都大院・理学研究科)   H.Yoshida
極限公式に現われる特殊函数と相互法則について
On special functions related to the limit formula and reciprocity law

10:10-12:00
金子昌信(九州大院・数理学研究科)   M.Kaneko 
Rademacher constant, Atkin's inner product, and zeros of elliptic modular functions

13:00-14:00
山本芳彦(大阪大院・理学研究科)   Y.Yamamoto
題未定
To be announced

14:10-14:55
浅井哲也(静岡大・理)  T.Asai
More sign patterns of Mckay-Strauss' type

15:05-16:05
吉川謙一(名古屋大院・多元数理研究科)  K.Yoshikawa
クロネッカ−極限公式の高次元化についてI. テ−タ因子の判別式と解析的ト−ション
A higher dimensional Kronecker's limit formula I. Discriminant of theta divisors and analytic torsion

16:15-17:15
吉川謙一(名古屋大院・多元数理研究科)  K.Yoshikawa
クロネッカ−極限公式の高次元化についてII.一般エンリケス曲面と解析的ト−ション
A higher dimensional Kronecker's limit formula II. Generalized Enriques surfaces and analytic torsion


10月21日 (水)

9:00- 9:45
寺井伸浩(足利工業大)、高桑 圭(学習院大院・自然科学研・D)   N.Terai and K.Takakuwa
イェスマノビッチの予想の一般化について
On a generalization of the conjecture of Jes'manowicz

9:55-10:55
平田典子(日本大・理工)  N.Hirata-Kohno
Integer solutions of resultant inequalities

11:05-12:05
森川良三(長崎大・工)  R.Morikawa
自然数解をもつ方程式について
Equations with solutions in natural numbers

13:30-14:00     
(Problem Session)     (情報交換の時間;自由参加で御議論下さい)

14:10-14:55
村田玲音(明治学院大・一般教育部)  L.Murata
Mean values of character sums

15:05-16:05
若林 功(成蹊大・工)  I.Wakabayashi
ある4次 Thue 不等式の族について
On a family of quartic Thue inequalities

16:15-17:15
山村 健(防衛大)  K.Yamamura
A survey of small class number problems for CM-fields and related problems


10月22日 (木)

9:00-10:00
川田浩一(岩手大・教育)  K.Kawada
Topics in Waring's problem for fourth powers

10:10-10:55
江上繁樹(富山大・工)   S.Egami
Some methods of analytic continuation of number theoretical Dirichlet series

11:05-12:05
松本耕二(名古屋大院 ・多元数理研究科)  K.Matsumoto
あるカスプ形式に付随するゼ−タ関数の普遍性
The universality of zeta-functions attached to certain cusp forms

13:30-14:15 ※
桂田昌紀(鹿児島大・理)   M.Katsurada
On a series representation for ζ(2n+1) and its χ-analogue

14:25-15:10
柳沢直樹(中央情報開発(株))  N.Yanagisawa
約数問題におけるある平均値の漸近公式
An asymptotic formula for a certain mean value in a divisor problem

15:20-16:05
石川秀明(新潟大院・自然科学研究科・D)   H.Ishikawa
On the coefficients of Taylor expansion of the Dirichlet L-functions at s = 1

16:15-17:00
古屋 淳(名古屋大院・多元数理研究科・D)  J.Furuya
平面内におけるある領域の格子点問題について
On a problem of lattice points in a certain planar domain


10月23日 (金)

9:00- 9:45
神谷諭一(名古屋大院 ・多元数理研究科・D)  Y.Kamiya
正則尖点形式に付随するL-関数の non-vanishing について
Non-vanishing of L-functions associated with holomorphic cusp forms

9:55-10:40
吉元昌己(九州大院・数理学研究科・D)  M.Yoshimoto
Farey 分数の巾和の漸近展開について
On the asymptotic expansion of the power sum of Farey fraction

10:50-11:35 ※
T.P.Peneva(筑波大・数学系)
On some additive problems with primes and almost primes

11:45-12:30
秋山茂樹(新潟大・理)  S.Akiyama
Dynamical norm conjecture and the Pisot tiling

13:30-14:15
木内 功(山口大・理)、柳沢直樹(中央情報開発(株))  I.Kiuchi and N.Yanagisawa
Riemannゼ−タ関数の近似関数等式に対する平均値公式
On the mean value formulas for the approximate functional equation of the Riemann zeta-function

14:20-15:05 ※
三井孝美(御遺稿代読)   T.Mitsui
On certain multiple series with functional equation in a totally imaginary number field  II

15:15-16:00
中井喜信(山梨大・教育人間科学)   Y.Nakai
3次のテ−タ・ワイル和     
A candidate for cubic theta-Weyl sums

(最終更新日 10月11日:誤り等を見つけた方は akiyama@math.sc.niigata-u.ac.jp まで)