New Aspects of Analytic Number Theory
京都大学数理解析研究所の共同研究事業の一つとして、下記のように研究集会を催しますので、ご案内申し上げます。なお、この研究集会は森田康夫氏代表の科研費から援助を受けております。
日時: | 2001年 | 11月26日(月)10:00 - |
11月30日(金)16:30 |
場所: | 京都大学数理解析研究所4階420号室 |
京都市左京区北白川追分町 |
プログラム
10:00-10:50 | 松本 耕二(名大・多元数理) |
二重ガンマ関数とある種の実二次体 | |
11:00-11:50 | K. Srinivasa Rao (Institute of Mathematical Sciences, India) |
Quantum theory of angular momentum, hypergeometric series and polynomial zeros | |
13:30-14:00 | 藤森 雅巳(神奈川工科大・工) |
線形不等式系の族について | |
14:10-14:50 | 大野 泰生(近畿大・理工) |
多重ゼータ値の線形関係式について | |
15:20-15:50 | 佐藤 晋 (東大・数理 D) |
Beukers積分とその一般化について | |
16:00-16:30 | 市原 由美子 (名大・多元数理 D) |
Rankin-Selberg L 関数における Siegel-Tatuzawa の定理について | |
16:40-17:20 | 知念 宏司 (大阪工業大・非常勤), 村田 玲音(明治学院大・経済) |
a (mod p) の剰余位数の分布について, II |
9:30-10:20 | 野口 潤次郎 (東大・数理) |
Nevanlinna Theory と abc-Conjecture | |
10:30-11:20 | Carl Pomerance (Bell Laboratories, USA) |
Primitive roots | |
11:40-12:20 | 平田 典子(日大・理工) |
ディオファントス連立不等式におけるギャップ原理 | |
14:00-14:30 | 永田 誠 (京大・数理研) |
G-関数に関する ディオファンタス近似について | |
14:40-15:20 | 小松 尚夫 (三重大・教育) |
新しい規則性を示す連分数展開 - Tasoev の連分数 | |
15:40-16:10 | 橋本 竜太 (名大・人間情報・研究生) |
不定方程式 X3-(c3-1)Y3=N と 3√(c3-1) の連分数展開 | |
16:20-16:50 | 鹿子 智明(慶応大・理工 M) |
線形回帰数列のある種の逆数和の超越性 | |
17:00-17:30 | 名越 弘文 (京大・数理研 COE) |
保型 L-関数の臨界値と中心極限定理 |
9:30-10:20 | Bruce C. Berndt (Univ. of Illinois, USA) |
Ramanujan's work on Eisenstein series, especially in his lost notebook | |
10:30-11:20 | 本橋 洋一(日大・理工) |
表現論における一般ベッセル函数と解析的整数論の諸問題 | |
11:30-12:20 | Georges Rhin (Univ. de Metz, France) |
On irrationality measures of values of the zeta function at rational integers | |
午後 | 自由時間 |
9:30-10:20 | Kalman Gyory (Univ. of Debrecen, Hungary) |
On the number of solutions of decomposable polynomial equations | |
10:30-11:20 | 北岡 良之 (名城大・理工) |
代数体の単数の分布について | |
11:40-12:20 | 秋山 茂樹 (新潟大・理) |
標準数系の分類に関する最近の進展 | |
14:00-14:30 | 小松 和志 (高知大・理) |
射影法による非周期的タイル貼りについて | |
14:40-15:10 | 天羽 雅昭 (群馬大・工) |
q-超幾何級数の特殊値の1次独立性 | |
15:30-16:00 | 水野 義紀 (阪大・理 D) |
コーエン型アイゼンシュタイン級数の Rankin-Selberg convolution | |
16:10-16:40 | Temenoujka Peneva (筑波大・数学) |
An additive problem with Piatetski-Shapiro primes and almost-primes | |
16:50-17:30 | 三河 寛 (筑波大・数学) |
素数によるヂィオファントス近似について |
レセプション 18:30- 於 芝蘭会館
9:30-10:20 | Tarlok N. Shorey (Tata Institute Fundamental Research, India) |
Powers in arithmetic progressions | |
10:30-11:20 | Winfried Kohnen (Univ. Heidelberg, Germany) |
On special values of the j-function and related modular functions | |
11:40-12:20 | 江上 繁樹 (富山大・工) |
Diophantine Dirichlet series | |
14:00-14:30 | 川田 浩一 (岩手大・教育) |
素数を変数とするいくつかの加法的問題について | |
14:40-15:10 | Zhai Wenguang (山東師範大-名大) |
On the simultaneous distribution of the fractional parts of different powers of prime numbers | |
15:20-15:50 | 吉元 昌己 (京大・数理研 COE) |
マデルング定数とエプシュタインゼータ関数 | |
16:00-16:30 | 神谷 諭一 (名大・多元数理・学振) |
ある Dirichlet 級数の族に関する近似について |