ガイダンス線形代数3 (化学地球学類対象) 24年度秋学期C シラバス
月曜日2限、水曜日4限 1D204
参考にする教科書:明快線形代数


定期試験(1/14)
第10回(1/12)[内容]:
第9回(2/10)[内容]:直交行列の続き。3次直交行列の軸と回転角 プリント
第8回(2/5)[内容]:2次曲線の分類(アファイン変換を通して)・2次直交行列 プリント
第7回(2/3)[内容]:アファイン変換による記述2次式の記述、2次形式、対称行列の符号 プリント
第6回(1/29)[内容]:対称行列の符号の一意性 プリント
第5回(1/27)[内容]:線形変換の固有ベクトルと固有値、単純、半単純 プリント
第4回(1/22)[内容]:GS直交化の復習と表現行列
第3回(1/15)[内容]:正規行列の性質、正規行列はユニタリ行列によって対角化可能 プリント
第2回(1/8)[内容]:対角化、対角化の条件 プリント
第1回(1/6)[内容]:ガイダンス、計量ベクトル空間、グラムシュミットの直交化 プリント


講義に関係するノート(blogなど)

 


質問、授業の感想、ホームーページの感想などあれば以下のアドレスまで。
tange  (あっとまーく)  math.tsukuba.ac.jp ((あっとまーく)=@)
部屋はB715です。気軽にお越しください。


授業一覧に戻る