| 日時: | 2015年 10月19日 (月) 13:00 ~ 10月21日 (水) 12:00 |
| 場所: | 京都市左京区北白川追分町 |
| 京都大学数理解析研究所 111 教室 |
| 13:00 ~ 13:50 | 今井 克暢 (広島大) |
| The shape of n-th corona of any patch on Penrose tilings converges to the regular decagon. | |
| 14:00 ~ 14:50 | 堂寺 知成 (近畿大) |
| 青銅比タイリング | |
| 15:00 ~ 15:50 | 永井 康史 (慶応大) |
| Delone multisets, dynamical systems and weakly pattern-equivariant functions. | |
| 16:00 ~ 17:00 | Jarkko Kari (Univ. Turku) |
| Lecture 1: Wang tiles and aperiodicity. |
| 9:00 ~ 9:50 | 中野 史彦 (学習院大学) |
| Generalized carries process and riffle shuffle. | |
| 9:55 ~ 10:55 | Jarkko Kari (Univ Turku) |
| Lecture 2: Algorithmic questions and the domino problem. | |
| 11:00 ~ 11:30 | 小松 和志 (高知大), 後藤 了 (東京理科大), 八木 潤 (高知大) |
| ほとんど正である等辺多角形の成す配置空間 |
| 13:15 ~ 14:05 | 赤間 陽二 (東北大) |
| 合同な多角形による球面タイリングの分類とグラフの完全マッチングの個数 | |
| 14:10 ~ 15:10 | Jarkko Kari (Univ. Turku) |
| Lecture 3: Applications to cellular automata. | |
| 15:15 ~ 16:05 | 須志田 隆道 (明治大), 日詰 明男 (龍谷大)、山岸 義和 (龍谷大) |
| アルキメデス螺旋格子による葉序的ボロノイタイリング | |
| 16:10 ~ 17:00 | 江居 宏美 (弘前大)、仲田 均 (慶応大)、夏井 利恵 (日本女子大) |
| A construction of the natural extension of Hurwitz complex continued fraction transformation over Q(√-1). |
| 9:00 ~ 9:50 | Jonathan Caalim (筑波大) |
|
| |
| 10:00 ~ 10:50 | 佐藤 郁郎 (宮城県立がんセンター) |
| 準結晶ー高次元結晶の視点から | |
| 11:00 ~ 11:50 | 秋山 茂樹 (筑波大) |
| 多項式型準結晶の Erdös の問題 |
| Related meetings | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006(Keio) | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 |