ゼミの様子

学群生

日程 研究室 備考
3年次
10月
オリエンテーション 各自の研究テーマと、テキストを決定する。
11月~
4年次 7月
ゼミの期間 各自のテキストを、一言一句、逃さず読み込む。
準備の際は、テキストの行間を埋めることはもちろん、プレゼン練習や、板書計画まで、徹底的に行う。
9月~11月 卒業研究の期間 ゼミの中で問題になったこと、疑問に感じたことなどを深く掘り下げ、シミュレーション実験やデータ解析も行う。
12月 プレゼン特訓の期間 PowerPointでスライドを作成し、プレゼンの極意を学ぶ。
1月 卒業研究発表会  
3月 卒業式  
研究室訪問
毎年、筑波大学だけでなく、他大学や研究機関から多くの方が研究室を訪問されます。
研究内容やゼミの様子等、興味のある方は、是非、見学にいらして下さい。
研究室の訪問・見学を希望される場合は、メールにて事前にご連絡下さい。
ゼミのスタイル
ゼミは、学生1人につき、1週間に1度、2時間程度で行っています。
各自のテーマに沿ったテキストを、1年間で1冊読み終えるペースで進めていきます。
ゼミでは、テキストに書かれていない行間までフォローし、本質を説明することが求められます。
十分な準備のもと、資料を見ずに説明することが求められます。
青嶋先生をはじめ、ゼミのメンバー全員と、活発なディスカッションが行われます。
理解が不十分なところや掘り下げると面白いアイディアについて、どっさり課題が出ます。
青嶋研究室に所属を希望する皆さんへ
とても厳しい研究室ですが、ゼミでは勉強や研究について実力を身に付けられるだけでなく、
プレゼン能力も高めることができます。
研究室のOB・OGは、企業や官庁、学界や教育界の最先端で、プロとして活躍しています。
青嶋先生は、ゼミ中はとても厳しく、妥協を許しませんが、普段はとても気さくで優しいです。
研究者として統計分野で活躍したい方、企業や教育界で統計のプロとして働きたい方、そして
やる気のある方は、是非、青嶋研究室に来て下さい!
研究室訪問をご希望の場合、下記までご連絡下さい。
連絡先(E-mail): aoshima[at]math.tsukuba.ac.jp

大学院生

日程 研究室の学会発表・論文発表
4月~5月
論文作成
6月~8月
国際学会で講演
9月 上旬
統計関連学会連合大会で講演
      下旬
日本数学会秋季総合分科会で講演
10月~12月
科研費シンポジウムで講演
1月~2月
修士論文審査会、学位論文審査会
3月 上旬
日本統計学会春季集会でポスター発表
京都大学数理解析研究所RIMS研究集会で講演
      下旬
日本数学会年会で講演
院生の活動
ゼミを通して、研究を精力的に進めます。
先輩や後輩のゼミにも参加して知識を増やし、質問・コメント・アドバイスをします。
ゼミのスタイル
ゼミは、学生1人につき、1週間に1度、2時間程度で行っています。
各自のテーマに沿ったテキストを、1年間で1冊読み終えるペースで進めていきます。
ゼミでは、テキストに書かれていない行間までフォローし、本質を説明することが求められます。
十分な準備のもと、資料を見ずに説明することが求められます。
青嶋先生をはじめ、ゼミのメンバー全員と、活発なディスカッションが行われます。
理解が不十分なところや掘り下げると面白いアイディアについて、どっさり課題が出ます。
修士論文・博士論文
ゼミで勉強したことをまとめるのではなく、既存にない新しい概念・理論・方法論を発見し、
実験による検証・数学的な証明・データ解析による実用性を確認し、世界レベルの学術誌や
国内外の学会で発表します。
青嶋研究室に進学を希望される方へ
当研究室に進学を希望される場合は、必ず研究室訪問を行って下さい。
毎年5月に、筑波大学大学院数理物質科学研究科専攻説明会が行われますので、そちらに参加することをお勧めします。
研究室訪問をご希望の場合、下記までご連絡下さい。
連絡先(E-mail):aoshima[at]math.tsukuba.ac.jp