微積分II演習. (物理2クラス対象) 15年度秋学期ABC シラバス
金曜日5限 1E103
参考にする教科書:微積分学入門[例題を通して学ぶ解析学](培風館)、明解微積分(数学書房)、入門微分積分[三宅敏恒著](培風館)


第15回(2/5)[内容]:広義一様収束、秋学期の復習.プリント blog
第14回(1/29)[内容]:級数の収束、べき級数、収束半径.プリント blog(前半) blog(後半)
第13回(1/22)[内容]:曲面積、回転体の体積、表面積.プリント blog
第12回(1/8)[内容]:広義重積分、級数の収束、パラメータを含む関数の積分の微分係数.プリント blog
第11回(12/25)[内容]:n次元球体の体積、線積分、グリーンの定理.プリント blog
第10回(12/18)[内容]:ガンマ関数、ベータ関数.プリント blog
第9回(12/11)[内容]:多重積分(長方形領域、三角形領域、円盤領域)・変数変換(極座標、アフィン変換).プリント blog
第8回(12/4)[内容]:ラグランジュの未定乗数法.プリント blog
第7回(11/20)[内容]:極値問題.プリント blog
第6回(11/13)[内容]:テイラーの定理、極値問題.プリント blog
第5回(10/30)[内容]:合成関数の微分法II、接平面(一次近似)、変数変換による微分を含む式の変形.プリント blog
第4回(10/23)[内容]:合成関数の微分法I、連続関数の示すときに点列をとること.プリント blog
第3回(10/16)[内容]:偏微分、偏微分係数、ランダウの記号、全微分可能、全微分可能であるためのある十分条件.プリント blog
第2回(10/9)[内容]:面積、多変数関数の極限、連続性.プリント blog
第1回(10/2)[内容]:春学期の復習(関数の連続性、微分法、広義積分、広義積分の収束)プリント  blog


講義に関係するノート(blogなど)


質問、授業の感想、ホームーページの感想などあれば以下のアドレスまで。
tange  (あっとまーく)  math.tsukuba.ac.jp ((あっとまーく)=@)
部屋はD506です。気軽にお越しください。


授業一覧に戻る